←2011年11月
2011年12月の太陽
2012年1月→
太陽画像は◎をクリックしてください。(×印は撮影していません)
黒点観測報告 日 群数 黒点数 相対数 白色光画像 Hα画像 7日 11 102 212 ◎ × 9日 10 61 161 ◎ ◎ 10日 8 93 173 ◎ ◎ 11日 7 67 137 ◎ ◎ 12日 5 37 87 ◎ × 13日 5 53 103 ◎ ◎ 14日 7 79 149 ◎ ◎ 15日 5 43 93 ◎ ◎ 16日 6 72 132 ◎ × 17日 7 56 126 ◎ ◎ 18日 9 54 144 × × 19日 11 109 219 ◎ ◎ 21日 6 116 176 ◎ ◎ 24日 6 96 156 ◎ ◎ 30日 6 95 155 ◎ ◎ 31日 7 84 154 ◎ ◎ 平均 148.6
白色光:笠井トレーディングCAPRI-80ED(口径80mm f560mm)+ソーラーフィルター+NIKON D90 直焦 ISO200(露出1/1600s前後)
撮影機材
Hα光:LUNT LS60THa/B1200(口径60mm f500mm) NIKON D90 直焦 ISO200(露出1/30s前後)
モノクロ撮影し、擬似カラー化しています。直接太陽を撮影するとカメラ内部を焼いてしまいます。太陽撮影には必ず太陽撮影専用フィルターを使用してください。
太陽面展開図 ![]()
太陽は絶対に望遠鏡でのぞかないでください。(目を傷めてしまいます)
観察する場合は「太陽投影板」に太陽像を投影してください。(アイピースの種類によっては、レンズを接着してある接着剤が太陽熱で融ける場合があります。望遠鏡の説明書をよく読んで観察してください。)
