2011年7月の太陽
黒点観測報告
日 | 群数 | 黒点数 | 相対数 | 白色光画像 | Hα画像 |
2日 | 3 | 38 | 68 | ◎ | × |
3日 | 4 | 57 | 97 | ◎ | × |
4日 | 3 | 43 | 73 | ◎ | × |
5日 | 5 | 43 | 93 | ◎ | × |
6日 | 3 | 40 | 70 | ◎ | ◎ |
8日 | 4 | 31 | 71 | ◎ | ◎ |
9日 | 4 | 35 | 75 | ◎ | × |
10日 | 4 | 50 | 90 | ◎ | ◎ |
11日 | 5 | 86 | 136 | ◎ | ◎ |
12日 | 5 | 45 | 95 | × | × |
13日 | 6 | 40 | 100 | ◎ | ◎ |
14日 | 6 | 38 | 98 | ◎ | × |
15日 | 6 | 43 | 103 | ◎ | × |
17日 | 5 | 68 | 118 | ◎ | × |
23日 | 3 | 36 | 66 | ◎ | × |
25日 | 4 | 20 | 60 | × | × |
26日 | 3 | 36 | 66 | ◎ | × |
28日 | 6 | 125 | 185 | ◎ | × |
29日 | 6 | 152 | 212 | ◎ | × |
31日 | 5 | 149 | 199 | ◎ | × |
平均 | | | 103.8 | | |
太陽画像は◎をクリックしてください。(×印は撮影していません)
白色光:笠井トレーディングCAPRI-80ED(口径80mm f560mm)+ソーラーフィルター+NIKON D90 直焦 ISO200(露出1/1600秒)
7月13日から試験的に1.6×テレプラスを使用しています
Hα光:LUNT LS60THa/B1200 LV15mm NIKON Coolpix990 f8.2mm ISO100 露出1/20秒前後
Hα画像を撮影しているCOOLPIX-990のリモートコードが言うことを聞かなくなり、息を止めて指でシャッターを押していますがやはりブレるのか見るに堪えない写真になっています。当分、Hα画像は大きなプロミネンス出現などのときのみ撮影します。 |
直接太陽を撮影するとデジカメのCCDやカメラ内部を焼いてしまいます。太陽撮影には必ず太陽撮影専用フィルターを使用してください。